C++幼女先輩

プログラミング成分多め

2021-01-01から1年間の記事一覧

UNITY Editor拡張で、タイムラインをスクリプトから生成する

お題 タイムラインを自動生成しよう トラックやクリップも外から作成してみます それに伴い、エディタ拡張の勉強 メニューよりEditorWindowを表示 とりあえず最も汎用的な?メニュの拡張から メニューの拡張 Editor拡張で最も使われると思うので、よーく覚え…

CreatePlayable周りの調査。AssetからBehaviourを、BehaviourからBindingを参照したい

CreatePlayable周りがちょっとややこしかったので調査 まず初めに断っておくが、本来はMixerを作るのがベストだが、今回はあえてMixerを作らずに頑張ってみる ScriptPlayable var playable = ScriptPlayable<NewPlayableBehaviour>.Create(graph); var trackBinding = go.GetCompon</newplayablebehaviour>…

UNITYタイムライン PlayableTrackとBinding

PlayableTrack プログラマとしては本題! 独自の処理をするトラックを作ります 用途はほんと色々あります だいたい仕事では8割以上はこのカスタムトラックでタイムライン作るかも Track、Asset、Behaviour、Mixerの4つで構成されます PlayableTrack カスタム…

UNITYタイムラインをカスタマイズするよ

タイムラインとは ムービーシーンとかカットシーンと呼ばれるもの カメラワーク、モーション、エフェクト等を定義しておき、実行時にキャラをバインドする事で 同じ動作のムービーを別キャラ(別衣装)で行うことが出来る 例えばモンハンのムービーシーンの…

会社WebページをさくらVPSからAWS S3の静的ホスティングに変更

今まで ドメインをお名前.comで メールをお名前メール Webページその他ホスティングをさくらVPS にしていた ただ、お名前メールのMXのサーバ名が不明だったので お名前comからお名前メールにNSを転送してお名前メールの方でさくらに転送 という無駄な流れだ…

【UNITY 2020.2.6f1】Cinemachine FreeLookカメラでTPS操作をする。New InputSystemにも対応

Cinemachineとは UNITYの提供するカメラ制御のコンポーネント Cinemachineのインストール PackageManagerよりインストールをする その後メニューから Cinemachine-Cinemachine FreeLook を選ぶ シーンに CM FreeLook1というGameObjectが作成されており、Cine…

【UNITY 2020.2.6f1】New Input System(1.0.2)を使ってみる

New Input Systemについて 新しい入力が出来ました 引き続き旧来の入力方法を使う事が出来ますが これを期にInputSystemを覚えようと思います 旧来の方法 旧来のInputではInputManagerのAxes 下記のように入力を取得していました h = Input.GetAxis("Horizon…

AWSの操作をするSlackBotを作りたいのである

作りたいもの クラウドを本格的に使う際に色々心配事もあるし、結局仕事でも使うでしょ? 例えば今月の利用金額を調べたり、Metrixを表示したり、起動中のインスタンス表示したり落としたり これがPCでログインしたりせず、Slack上でコメントするだけで制御…

WSL2のポートをlocalhostに公開する

WSL2で開発する時、Dockerなどを使わなくともポートをWindows側から叩くことができる これでWeb開発がよりスムーズになる また、WSL2に使うメモリやプロセッサ数、Swapなども細かく設定し、PCリソースを管理することも可能 devblogs.microsoft.com

URP10.2.2 URPシェーダーをShaderLabで書いてみる

URPのシェーダーを作ろうとすると、UNITYからは全部ShaderGraphになる ので、テキストエディタでShaderを書く事は推奨されていないようだし 実際に仕事でも、アーティストと会話するために、ノードエディタのShaderGraphを使う方が良いと思うが 勉強のために…

URP10.2.2でBuiltin Shaderに沿って影を出すのはかなり難しい

前回まで色々頑張ってBuiltIn Shaderに沿って影を出そうとしたけど 昔のURPバージョンでは少しの変更で出せていたが 最新バージョンでは、BuiltIn Shaderのシェーダー変数にも値が入っておらずなかなか出来ずにいた もちろん、細かくURPを読んで、同じような…

UNITY URPのお勉強。URP対応の簡単なシェーダー作ってみる

UNITYちゃんを表示 URPのプロジェクトに旧来のUNITYちゃんを表示してみると シェーダーが対応していないよね もちろん、シェーダーをURPのものにすれば、とりあえずエラーは解消されるし URPやHDRPに対応したUNITYちゃんもダウンロード可能なので そちらを使…

URPの勉強をする。概要

趣旨 Unityが従来の固定レンダリングパイプライン(BuiltIn RP)の後継にURPを指名した ので、早急にURPを調査する必要がある blogs.unity3d.com UNITYのレンダリングパイプライン SRP UNITYのレンダリングは下記のようなパイプラインで行われる カリング オ…