はじめてDockerHubに登録した
DockerHubとは
Dockerを使った色んなレシピを公開する場所
手順
簡単だったので概要のみ
まずDockerfileを作ります。これは普段作ってるやつでいいです
DockerHubのWeb上でAddRepositoryしてレポジトリ作成。nameはユーザ名、リポジトリ名に作るリポジトリ名
DockerImageをBuildする。イメージ名として ユーザ名/リポジトリ名 をつける
docker login で、DockerHubにログインする
docker push ユーザ名/リポジトリ名 で、Push
そのイメージを使いたい時は普段と同じく
docker pull ユーザ名/リポジトリ名 とかすればいい
今回作ったモノ
今のDockerImageは使わないで下さい。消すべきものとかも消さず無駄に3GBと大きいので
サーバレスの開発をするにあたり、便利なDockerファイルを作りたかった
面倒なのですべての開発環境をインストールしたイメージを作りたかった
aws-cli、azure-cli、gcp-cli、aliyun-cli・・・ node、Python、dotnet core、Go・・・ serverless framework、ngrok・・・
ところが、ビルドやファイルサイズが大きくなるので、やはり正当にタグで目的別にレシピを作る事にした
Serverless Framework
サーバレスで開発するに便利なもの。
コンソールで面倒なデプロイが不要になる。Functionひな型を作ってくれる。コマンド1発でFunctionをデプロイ
プラグインを使えば色んなクラウドサービスや言語に対応
ただしAWS以外は機能は足りてない
調査中
ngrok
サーバレスで開発すると面倒なのが、毎回デプロイしてテストする事
用途は限られるが ngrokを使うと、URLフックをして、ローカルPCに飛ばしてくれる
例えばGitのAPIフックや、BOTのAPIフックを、ローカルに飛ばせば
デプロイの時間や、関数呼び出し料金がかからず、ローカルでデバッグ実行も可能
とっても便利だ
今後
ファイルサイズが大きいので、いらないものを削除しよう
色々と便利なのでUbuntu使っているが alpineも作ろう
All-inにしたが 同時に色んなクラウドや言語使う事もないのでちゃんとタグでわけよう