C++幼女先輩

プログラミング成分多め

ADHDが過集中をおこすための手続き

はじめに

ADHDという病がある。人により重さも違うんだけど、私は大人になったらかなり軽くなったかな
知人のADHDは、本当に簡単な計算すらできないし、我慢ができず無駄遣いばかりする
他の知人は、相手が嫌がっても気にせずマシンガントーク
わたしは、あまり強くはないんだけど、社会には絶対に溶け込めず社員には絶対なれないタイプ

そのADHDの問題点として、集中力がなく、単純作業が出来ないというのがある
ただ、時々過集中をおこし、常人では出来ない長時間(20時間とか)集中しすごい勢いでタスクを終了させる
この無気力と過集中の波をコントロール出来ないのがADHD

過集中のあとは凄い疲労で、しばらくやる気が出なくなるらしいが、私の場合はあまり疲労感がないので特殊と思う

過集中へのプロトコル

まず、過集中をするといっても嫌なことがあると即集中が途切れるため、嫌いなタスクは無理だ
勉強嫌いな人が頑張って勉強しようとしても駄目。好きなことしか出来ない。あきらめよう

気分を盛り上げる。最も大切だ

他の事に気を取られると即集中が途切れる。あっリスだ。リスを観るだけで駄目なのだ
完全に自分の空間を作るために、完全個室を作ろう。私の場合はヘッドフォンで音楽やアニメ、映画を観れば良い

あまり動かずに何でも完結する環境を事前準備しておこう
少し動くだけで集中が途切れるのだ

不安要素を全部排除する。これのためカフェでは出来ない

一つずつ掘り下げていこう

好きなタスクのみ

ADHDは好きなことしか出来ないので、嫌いなことは諦める
嫌いなことでもなんとかして好きになる工夫を行うことが出来ればタスクを行なう事ができるだろう
逆に嫌なことをイメージすると絶対できない
最も悪いのは、宿題を終わらせないと怒られるから!という理由だ。嫌なことを想像してしまい気分が上がらない
アメリカに旅行しよう、英語喋って楽しい旅行とかイメージすれば大嫌いな英語でも勉強できるかもね?

気分を盛り上げる

これが最も重要だけど、楽しいイメージを持ってどんどん盛り上げる必要がある
私の場合は楽しい系のアニメ観たりするかな
旅行好きなら旅行パンフレット観たりすればいんじゃないかな?

不安要素の排除

なにか不安があれば集中できない
例えばカフェでは営業時間だったり、そろそろコーヒー注文しなきゃとか気になると駄目だ
私はカフェでもコワーキングスペースでも集中が出来ない
なんとかならぬものか・・
また、お風呂も直前に入ってる
過集中が2,3日続く事もあるからお風呂に入らなきゃ!っていう不安をなくしたい

動かない環境

動くだけで集中力がきれる事がある
ので、全てを準備しておく必要がある
ADHDにはこれが苦手だが、これだけ頑張ってほしい
2,3日籠もる覚悟で

飲み物

私は台湾のお茶とかプーアル茶が好きなので、それらを用意する
リーフからいれた美味しいお茶をのみたいので、電気ケトルと茶葉とティーセット、そしてペットボトルに水をいっぱい用意する
こうすることで、いちいち台所に給水にいかなくていい

食べ物

2,3日ぶん作り置きしておく。多めに用意する
例えばスーパーで3個ぐらいお弁当買ったり、ご飯は10合ぐらい炊いて冷蔵、冷凍しておく
マイブームはオリジン弁当のお惣菜をオードブルでたくさん置いておく
もちろんお菓子もいっぱいね!

仮眠環境

布団に入ったら過集中終わるが、過集中の時はすぐに眠気が来る(疲れてるのか)
ので、作業していてそのまま寝れる環境がいい
わざわざ寝室に行ってはいけない
例えば仕事の椅子でそのまま寝れるようにしたり、すぐ横に眠るソファー置いたり
もちろん条件は、寝ている状態でもモニターが見えてマウスが操作できること
寝ててもいつでも気が向いたら仕事出来るようにしておく

トイレ

トイレにいくと集中が途切れる。が、紙おむつでもムレが気になるだろうし、簡易便所使うのもどうかと(匂いも気になる?)
理想はトイレの便座に座ってトイレワークかもしれない(座り心地の良い便器の開発だ)
が、便所飯しながら仕事という領域まではまだ達していない
ので、トイレは通ってる

集中できる城をつくる

このあたりは個人差があるとおもう
作業環境に加え、まわりを遮断する物が必要だ
煩悩は極力なくす
私の場合最低限は音を遮断する必要がある
遮音するヘッドフォンもあるらしくまだ試してない。一度試してみたい
いつもは音楽を流すなり動画を流している
昔は音楽をかけていた。私の場合はヘビーメタルや重いロック、低音がハードなアニソンなどが好みだ
やはり低音はおちつく
最近は動画を観ている
動画を観ると集中途切れるわけだが、最近はそのぐらいの方がいい気がしてる
ストーリーやバトルはあまり良い結果は出ていない。日常系なら全く問題が出ていない

タスクリストを作る

貴重な過集中時間に無駄にしたくないので、事前にタスクを作っておく
本当に過集中は効率がいいので、かなり多めにタスクを積んでいる
小さいタスクでも積んでしまおう
毎日コツコツなんて出来ないし、コツコツタスクこなしても、結局タスクおわったら疲労するのだ
細かく疲労するのはもったいない。タスクはまとめよう

ご褒美

私はご褒美で釣るのは役に立ってない。なぜだろう?
逆に、タスクを開始する前にご褒美を先に行い、気分を良くしたほうが効果が高い
甘い物と豚肉のステーキ をご褒美として、タスク前に食べている
効果あるかわからないけど、子供の寝付きと同じく、繰り返すことでスイッチになることを期待している

さいごに

過集中をコントロールしたい

ログイン、認証、認可などの歴史と今の対策

ログイン、認証は昔から大きく進化した
昔はIDとパスワードを平文で流していた
ところが、マシンパワーの向上とともに、昔のセキュリティでは危険になった
その他、色々な攻撃や、APIサーバが増えた事によるCookie無し環境
そんな歴史を

qiita.com

新しいノートPC計画

今、持ち歩く電子機器が多いのだが、そもそもノートPC2台最低必要なのが辛いことに気がついた
実際は5台ノートPCあるのだが
1、RazerBlade WindowsのゲーミングPC。開発のメイン
2、MBP2017 もう1つの開発のメイン
3、某案件専用PC。環境等の理由で案件専用MacbookProを作ったw
4、Windows ゲーミングPC。主にゲーム案件で人に貸す
5、タブレットPC。スペックが辛いが持ち歩きながら仕事できる。軽いので

この中で持ち歩くのは 1,2,3の3台
ただし 3に関してはその案件のときだけである
よって、1,2のPCを1つにできたらな〜 という事である

Macは必要?

最近はWindowsで開発をしている
なんといってもDockerがめちゃ速い。Macだと20倍の時間がかかるのだ!!
だからWindowsを使わない手がない
ではMacは不要か? と思っていて、No Mac生活を始めようと思ったのだが
AR Kitを使う VTuberの研究開発のために、安くてもいいからMacbookを1つ欲しいという事になった
MacMiniでもいいんだけど、そんなコスパよくないので、どうせならMBPでいいかなと
Macbookは圧倒的に高いが、中古売却価格も高いので、値段は同じと仮定する

Windowsは、Dockerが速いし基本的にスペック高いラインナップも豊富である
しかも、WindowsにはnVidiaが乗ったモデルも多くあり、AIの開発もできる
一方MacAMDオンリーになったので、AI関連が開発が難しい・・

ということを総合的に考えて、PCをどうするか考える

1,WindowsとMacbook2個使う

2,MacbookProのSSD大きいの買ってMac/Winデュアルブート

3,WindowsPC買って Hackintoshで Win/Macデュアルブート

1に関しては技術的問題は何もない
が、物理的に2台ノートPCを使うので面倒だったり金額だったり

2、に関して、問題として、nVidiaが乗っていないので機械学習などが出来ない
同じ理由でゲーム開発において不利はある
DockerがWindowsよりすごい遅い など問題はあるが
動かないわけではない

問題は、デュアルブートにおいて、MacのBootcampがMBRを使うようなので そのままではUEFIが使えない=HyperVが動かないのでNG Bootcampを使わず UEFIでのデュアルブートをする必要がある もしかしたらMacOSを一度削除しインストールし直し必要か

3、はもし実現すれば、nVidiaが動く=機械学習もできる、ゲームもできる
全てにおいて最強のPCの完成である
しかもMacより安い
Hackintoshを使うことの是非はおいておいて
ppleがGeForce積んだPCをラインナップすればそっち買えばいいのだが、現状はAMDに走ったわけで
(もちろんAMD機械学習を動くように工夫するも手ではある)
しかし、最も難易度は高いであろう

年末休みにnodeでAPIサーバを勉強した復習〜part4 async/awaitの説明

またもや従業員向けで申し訳・・
そして 非同期説明面倒なので色々と他のBlogにまかせた
要はasync/await使えば楽。例外処理も.catchで簡単に取れる

Expressはpromise対応してないので、ちょっとしたテクで便利になる
例外処理までWrapした関数作ると楽
express-async-handlerライブラリ使うと便利。例外はnextに渡して、よしなに処理される

qiita.com

ダイエット元年

体重が史上最高値を更新してしまった
学生時代は痩せ過ぎていつも注意されていたのに・・

ということで、医学的に正しいであろう情報をまとめていく

肥満とは

低炭水化物とか高蛋白ダイエットとかあるが、結論は
摂取カロリーと消費カロリーの差であり、タンパク質だけ食べれば痩せるわけではない
また、現代人は 摂取カロリーが減っているが肥満が増えているので、消費カロリーが減少していると言われている
車や電車による運動の減少
デスクワークによる運動の減少
通販による運動の減少
その他 現代社会は人の運動が圧倒的に減った

中性脂肪とは

中性脂肪は3つの脂肪酸とグリセロールから成り立つ。別名トリグリセロイド
この中性脂肪インスリンの働きで、脂肪細胞に蓄えられる。その数は300億個ともいわれる
300億の脂肪細胞で足りなくなると追加で脂肪細胞が作られ、10年ほどこの数が減らずリバウンドしやすい
それと同時に 異所性脂肪という、本来脂肪細胞が存在しない場所での脂肪蓄積がおこる
これが最も悪い脂肪らしい

脂肪の種類

内臓脂肪と皮下脂肪は有名なので説明不要だと思うが
先程話した異所性脂肪がある
また、脂肪を燃やす褐色脂肪というものがある

内臓脂肪

最も付きやすい脂肪である
お腹周りが太るメタボリックシンドロームや、肝脂肪などの原因である
健康にとても悪いので最も速く落とすべきである
幸いなことに、ダイエットで最初に落ちる脂肪がここである

皮下脂肪

内臓脂肪とは対象的に、皮膚のすぐ内側にできる脂肪である
内臓脂肪などの後に蓄積され、最も遅く落ちる

異所性脂肪

細かいところはわかってないが、本来脂肪が蓄積されるべきでない場所
内蔵や筋肉に蓄積される脂肪
脂肪細胞が飽和してきたときに作られるようだ
また、燃焼も内臓脂肪と同じく最初に燃焼される

褐色脂肪

この脂肪は他の脂肪を燃焼させてくれる脂肪である
赤ちゃんの頃に最も多くもっていて、大人になるにつれ減っていく
赤ちゃんには筋肉が少なく、体温を作り出す力が少ないので必要だと思われている
褐色脂肪は大人になるにつれ減っていき、これが中年太りの原因の1つと思われている
大人になっても多少残っている。特に首の後ろ、背中の上の方に多く残っている
褐色細胞を活性化させる事もダイエットに有効になる

白色細胞を褐色細胞化させるベージュ細胞の話や、寒さ刺激、カプサイシン刺激、カフェイン刺激は ちょっと根拠弱く軽く触れる程度で。

脂肪酸の種類

中性脂肪は3個の脂肪酸とグリセロイドの化合物だと説明したが、脂肪酸には種類がある
細かく分けると非常に多くの種類にわかれるが、作用の似ているものをまとめ 4つに分類されるのが普通だ
動物脂肪やココナッツオイルのようなもの(少し温度が下がるとすぐに白く固体になるもの)は、二重結合のない飽和脂肪酸
のこりは、二重結合の位置により、ω3、ω6、ω9 とある。ω7とか12とかも書いてあるページがあるが、オカルトだと思う

また、脂肪は燃料になるだけでなく、細胞膜を作ったり、人間の生活の上で必要なので、全く摂取しないのは良くない

飽和脂肪酸

バター、チーズ、ラード、牛脂、ココナッツオイル などに多く含まれる
ダイエットや健康においては わかりやすい敵である
ダイエットするには最も避けるべきものである

オメガ3

α−リノレン酸EPADPAで有名な、人間が体内で合成出来ない必須脂肪酸
亜麻仁油、えごま油、青魚 などに多く含まれる
オメガ3系の油は細胞を健全に保つため、摂取しても良い油である

オメガ6

リノール酸。人間が体内で合成できない必須脂肪酸ではあるが、通常生活で過多になるので、減らすべき脂肪酸
大豆油、コーン油など、たいていの油はここに入る
人間には必須ではあるが、少し細胞へは毒もあるらしく、とりすぎは良くない

オメガ9

オレイン酸が代表
オリーブオイル等がある
よくテレビでオリーブオイルはいくらでも摂っていいというが、そんなはずはない
太るだけだ
しかも、必須脂肪酸でもない
騙されずに摂取量を減らそう

脂肪の害

皮下脂肪は見た目以外で害はないと考えられる
むしろ、外部からの刺激を守ったり、体温の維持など、有益にはたらく
異所性脂肪、内蔵脂肪の順番に悪い
それらの脂肪は色々な害をもたらす
例えば心臓や筋肉の動きを悪くしたり、肝臓を圧迫して壊死させたり
また、高血圧、糖尿病、動脈硬化・・ 色々な問題を引き起こす

脂肪の毒性

中性脂肪脂肪酸3つがグリセロールで固定された安定した無害な脂肪だが
それが1つ外れると有害物質になる
その他色々な害が科学的に説明されているが、難しいのでまだまとめない

対策

食べ過ぎよりも問題なのが運動不足だと思われる
1日1万歩歩けというが1万歩だとだいたい6〜7キロぐらいである
最近はウォーキングが寿命を縮めているという雑誌もみかけるが 謎
果糖は最も悪い物質である。お茶が好きでよかった

そんなわけで自分の対策考えた

飲食

お茶を飲む(いつもどおりだ)
職場でも基本水かお茶のカロリーないものを買う
食事は食べすぎない事と食事内容を考える。油をひかえよう
食事に関しては今回は大きな決めごとは出来ない

通勤

現在、週に2日六本木(9Km)、1日高田馬場(7Km)へ通ってる
それらを自転車通勤にする事でかなりのカロリー消費ができると思われる
またジム(1.8Km)も自転車か歩きで行こう
ジムは週に2日は通いたい・・

ジム

自転車か歩きで通う段階で準備運動おわり
その後5分ストレッチして筋トレを始める
足の筋肉が最も効果的なので、足をとにかく鍛える
できれば HIITを行いたい
20秒のきつい運動4つを10秒の休憩いれて2セットを行なう。
4分で終わる
運動は、上半身、下半身、体の表、体の裏 と、異なる筋肉を順番に使うことで、回復させる
結構きついらしいが、有酸素にもなる

有酸素運動は今の段階では積極的に行わない。まずは筋肉つけることから